玉川髙島屋S・Cで金継ぎワークショップ開催!
2025年5月の城崎温泉火災で損傷した温泉旅館「小林屋」様のオリジナルマグカップを金継ぎで再生します。壊れる、という悲しい出来事もそこから始まる新たな文化や人生がある、と前向きに活動されている方々を応援しつつ、新しい魅力が生まれる瞬間を体験してみませんか。漆や金継ぎのことを学び、最後の工程の漆を塗り、粉を蒔く本格金継ぎ体験です。出来上がったカップはお持ち帰り頂けます。
日時 2025年10月3日(金) 13:30~15:30
場所 たまがわLOOP 玉川髙島屋SC東館3階
募集 8名様
講習料 9,000円



メルボルンで金継ぎワークショップを開催 *終了しました
オーストラリアのメルボルンで漆を使う金継ぎの技法——伝統的な日本の陶器の修復方法——を紹介するワークショップを開催しました。このワークショップでは、年月を経て自然に生じたひびや欠けのある日本の古い器を使用。修復プロセスにおける5つの段階のうち、最初の4段階は専門家が担当し、参加者は最後の段階——漆を塗り、金粉を蒔く体験——をしていただきました。
セッションでは、金継ぎの歴史、哲学、背景、その心理的癒しの側面、および使用される漆に関する説明と各段階のデモンストレーションが提供され、参加者は自分で修復した作品を自宅に持ち帰ることができました。
日本の真夏はオーストラリアの真冬、季節が変わり漆の乾き具合が心配でしたが、無事完成。皆様とても素敵に仕上げられていました。ワークショップ開催にあたりMiyama MelbourneのMonicaさん、Williamさん他スタッフの皆さん、個人宅を提供してくださったNさん、コーディネイトをしてくださったOtoneさんに感謝申し上げます。
■開催日時と場所
2025年8月2日(土)17:00~19:00 Miyama Melbourne
2025年8月3日(日)13:00〜15:00 ブライトンエリアの個人宅
バンコクで金継ぎワークショップを開催します!
*終了しました。タイでの初めてのワークショップ、沢山のお申し込みに感謝いたします!
『日本の伝統技術を学ぶ「金継ぎ体験」』
Kintsugi Linkはバンコクのサイアム髙島屋様と共にタイ在住の方へ向けた体験をご提供させていただきます。チャオプラヤー沿いのショッピングセンター、アイコンサイアムの中にある髙島屋のアートスペースです。初めての海外でのワークショップとなりますが、たくさんの皆様に楽しんでいただけると嬉しいです。
金継ぎ作品販売も11月14日から22日まで同サイアム高島屋Mフロアのブースにて行います。ぜひ遊びに来てください。
■開催日時
2024年11月17日(日)11:00~13:00 / 15:00~17:00
■場所
299 ICONSIAM Shopping center, B2 Floor-4th Floor/ Charoen Nakhon Road, Khlong Ton Sai, Khlong San, Bangkok
コトラボ講座第二回目開催について 終了しました!
阿佐ヶ谷コトラボにて開催した第2回目の4回コースが終了しました。参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。オレンジページ、コトラボさまのスタッフの皆さま、今回も大変お手数をおかけしましてありがとうございました。
金粉や銀粉を蒔いた時の感動、皆さま共通して忘れ難い経験になったこととお見受けしました!初めての漆や、砥粉、木粉など自然の素材を使った手仕事も楽しんでいただけたと思います。まだまだお話ししたいことが沢山あり、伝えきれなかったことも多いですが、ご自宅でも金継ぎを楽しまれるようになれば嬉しいです。また皆様にお会いできることを楽しみにしています!

